きれいな歯で差をつけよう

新型コロナウイルスの予防として毎日マスクをつける生活になりましたね。

みなさんマスク生活には慣れましたか?

外出する時は必ずマスクをつけていますが、

そのマスク自信をもって外せますか?
歯が抜けたり、黄ばんでいたり、口臭がして自分に自信が持てない方もいるのではないでしょうか?

特に女性は年齢を重ねると、肌や髪の毛など見た目の変化が気になりますよね?

肌や髪だけではなく『歯』のケアも重要ですよ。

見た目年齢は口元で決まる!!とも言われるほどです。

また、健康面でも歯を失うことで硬いものが噛めなかったり、

咀嚼力が落ちることも。

さらに歯周病は、心臓病や糖尿病、骨粗しょう症などの全身疾患にも深い関係があることが分かっています。

だからこそケアが重要になってくるのです。

何から始めたらいいか変わらない方はまず、歯科医院を受診してみてはいかがでしょうか。

当院はコロナウイルス感染予防をしっかり行っております。

口腔内を清潔に保つことで感染予防にもつながりますのでぜひメンテナンスをうけてみませんか。

噛み合わせが悪くなる理由

かみ合わせが悪いのは、生まれつきのものではないってご存知でしょうか?

じつは、ちょっとした癖の積み重ねが原因で

かみ合わせがズレる場合があるんです。

例えば、次のような癖がある人は、気を付けたほうが良いでしょう。

・頬杖

・片方で噛む癖

・うつぶせ寝

・口呼吸

・テレビを観る時など、長時間横を向いたままになることが多い

・姿勢が悪い

あてはまる人も多いのではないでしょうか。

これらは、あごに一方向から力がかかり続ける癖です。

あごは体に固定されているわけではなく、頭にぶら下がっているだけなんです。

だから、片方からの力がかかり続けると簡単にズレます。

そして、それが継続されると筋肉に癖がついてしまって、

ズレたままになってしまうわけです。

少しのあごのズレであれば元に戻ることもありますが、

力のかかる時間が長ければ長いほどなかなか戻りません。

また、あごがズレた状態のまま放置すると、ズレた状態で噛めるように歯が移動します。そうなってしまうと、あごのズレが戻ってもかみ合わせがかえって悪くなるんです。

かみ合わせの悪さに悩んでいる人は、まずは自分の生活習慣を見直してみたほうが早いかもしれませんね。