メンテナンスの強い味方

こんにちは。

先週佐世保に行った時、もう桜が咲いていました。少しずつ暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです。

皆さん、歯医者さんへメンテナンスは行かれてるでしょうか?

歯石除去はどこででも体験されてると思いますが(そう!あのキーンと高い音が出る器械です)

ご存知ない方は歯を削られていると勘違いされるかもしれませんが、これは超音波の振動で硬い歯石を砕き弾き飛ばしているので、決して削っているわけではありません。

今回はメンテナンスに欠かせない ”強い味方” をご紹介‼

それがこちら、”エアフロー” です

皆さん舌で歯の表面を触ってみてください。磨き残しがなくキレイでも何となくヌメヌメしていませんか?

それが、虫歯や歯周病の原因となるバイ菌の集まり「バイオフィルム」なんです。残念ながらこのバイオフィルム、普段の歯みがきだけではとれません。

バイオフィルムを患者さんに痛い思いや、嫌な音で不快にさせることなくキレイに取り除いてくれるのが、このエアフローなんです!!

仕組みはアミノ酸の細かい粒子 ”グリシン”(コンビニのおにぎりのうまみ成分と全く一緒です)を圧縮された空気を水と一緒に歯面に噴射することで吹き飛ばすというものです。

頑固な歯垢や着色・タバコのヤニ、そして歯にこびり付いているバイオフィルムを簡単に吹き飛ばして清掃してくれる、本当に素晴らしい器械なんです!!

エアフローを使って歯の表面をつるつるにすることによって、細菌がつきにくく、虫歯や歯周病の予防、現状維持が保てる事になります。

歯周病は自覚症状がなく進んでいく病気、痛みがなかったり歯がぐらついてなくでも、20歳代で7割、30~50歳代で約8割、60歳代では約9割が罹患しているという報告があります。

一生自分の歯でおいしいお食事をしていただくために

是非 ”メンテナンス” 来てください☺

研修初日~In大阪~

こんにちは!!!
先月の2月10日からはじまった大阪で行われるオフィスウェーブセミナーの方に参加しました。
そこでは、様々な県の歯科医院から来られたスタッフや医院長などもたくさん来られており、それぞれの医院で行っていることなどを知ることができてとてもいい勉強となりました。
私たちの医院でも、できそうなことがたくさんあったので参考にさせていただきながら、よりよい医院となるように頑張っていきたいと思います。
一年間を通して様々なことを学ばさせていただくので、医院に少しでも貢献できるように、マナーのことなどはもちろん、当院で一番力を入れているカウンセリングを今よりもさらにレベルをあげて、患者さんに幸せを提供できるように頑張っていき、患者さんの笑顔あふれる歯科医院を目指して頑張っていきたいと思います。
今回、オフィスウェーブを通して、たくさんの仲間もできたのでこの場を通して、もっと仲を深めていきこの仲間との出逢いに感謝しながら、精一杯頑張ります!!!!
また、課題もたくさんでるのでその課題の方もしっかり取り組み課題を通して、学んだことを復習していきスタッフ全員に伝えていき、一人一人が患者さんの気持ちに寄り添えるようなスタッフになるために、努力していきたいと思います。
次回の3月の研修も楽しみにしております。

当院で使える便利なアプリ

こんにちは!
今回は新しく導入した診察券アプリのご紹介です。患者様のお口の健康状態を管理するのにとても最適なアプリとなっています。ご本人だけでなく、ご家族の予約やお口の健康状況も管理することができます。
便利機能のご紹介👌
<ご予約>📓
「いつ予約してたかな…」と思った時のご予約の確認ができます。また“新たにご予約をすることも可能です!”
<お知らせ>✐
当院からのお知らせやご予約の日時が近づいていることをお知らせします。
<メディカルBOX>📚
当院からお口の写真やレントゲンなどの画像や院内でのかみ合わせの様子などの動画を受け取れるものです。その他にも当院がお知らせしたい医療情報を受け取ることができます。
<マイページ>👧👦
ご家族の方の診察券番号と生年月日を入力するだけで、ご家族の予約状況や医院からのお知らせがご覧いただけます。

 

登録の方法は当院にあるパンフレットのqrからダウンロードすることができます。
ダウンロードするとSMSにコードが送られてくるので、ログインする際にコードと誕生日を入力するだけ!登録も簡単にできます👍

 

このアプリでのご予約は24時間可能なのでいつでもご予約いただけます。
ぜひお使いになられてください☆

歯周病と全身疾患

 

こんにちは!

本日のブログは歯周病と全身疾患の関係についてお話したいと思います。

まず歯周病なのですが、よく耳にすることはあっても詳しくどのような病気かご存知の方は少ないのではないのでしょうか。

歯と歯ぐきの間のお掃除がきちんと出来ていないと、そこに沢山の細菌が停滞し、歯ぐきが炎症を起こして赤くなったり腫れたりします。

そして進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯ぐきの境目が深くなり、歯を支える土台の骨が溶けて歯がグラグラしてきて、最終的には抜歯をしたり自然と歯が抜けてしまうというのが歯周病という病気になります。

歯周病になってしまうと、糖尿病・骨粗しょう症・メタボリックシンドローム・誤嚥性肺炎・狭心症・心筋梗塞などになる可能性が出てきたり、逆にこれらの病気にかかることで歯周病になってしまう可能性も出てくるのです。

とても恐いですよね。

予防するためには、ご自身でのケアと歯科院でのケアが大事になります。

当院では3ヶ月に一度の歯のクリーニング(メンテナンス)を大事に行っていますので、定期的に来てお口と全身の健康も守って行きましょう!

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年は、アジサイデンタルクリニック開院10周年の節目の年であります。これもひとえに皆様のお引き立ての賜物と心より感謝いたしております。

スタッフ一同、皆様に、より一層ご満足頂けますよう、真心を込めて業務に専念する所存でございます。

何卒今後ともよろしくご愛顧の程お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

年末年始のお知らせ

みなさん。こんにちは。

みなさん。本年も当院をご利用いただき誠にありがとうございました。

来年もスタッフ一同、皆様のお口の健康を保てるよう日々精進してまいります。

12月28日~1月4日休診させていただきます。

1月5日から通常通り診療いたします。

皆様よいお年をお迎えください。

年内最後のOW

こんにちは!アジサイデンタルクリニックです!

先日年内最後のオフィスウェーブがありました。

年内最後という事で、澤泉先生がしめくくりをして下さりました^^

今年もあとわずかですが、今年習ったことを自分たちの物にし、

全力で患者様に寄り添い、向き合っていきたいと思います✨

 

最近急に寒くなりましたので、皆様風邪など体調に気を付けて

良い年末をお過ごしください^^

勉強会

皆さん、こんにちは(*^^*)

早いものでもう12月ですね。。

一年があっという間に感じます(;´・ω・)

先日、スタッフみんなでデンタルローンの勉強会と、

クレジットカードの処理方法を改めて復習いたしました。

日々スタッフみんなで勉強を重ねながら頑張っています!!

自費診療の患者様は、お持ちのクレジットカードもしくは、

デンタルローンでのお支払いも可能ですので、

ぜひスタッフにお尋ねください。

これから年末にかけて何かと忙しくなる時期ですが、

体調崩されないようにされてくださいね。

🎄クリスマスツリー🎄

おはようございます❕❕

だんだん寒くなってきて、11月もあと2日…

2018年も残り1ヶ月近くなりました。

当院もクリスマスムードに☆彡

スタッフみんなでクリスマスの飾りつけを行いました(^^)

みんなで、あーじゃない。こーじゃない。と…言いながら

頑張って飾り付けました❕❕

いくつになってもクリスマスってうれしいものですね★

キッズスペースも可愛く(*^^*)

もう一つのツリーもこんな感じに☆

皆さんもクリスマスツリー出されましたか?(^^)

当院にお越しの際は是非クリスマスを味わっていかれてくださいね☆

寒さも厳しいのでどうぞご自愛ください。

✿OW講習会Part2✿

みなさん、こんにちは(^^)

寒さがましてきましたが、お風邪などひかれてないでしょうか?

そろそろコタツを出そうか迷ってる今日この頃…

今月も船井さん、OWさんの講習会がありました。

議題はズバリ❕❕「聴く力」を磨こう❕❕

初診や再初診でいらっしゃった方の主訴をしっかりお聞きするのは一番大切な事です。

その場面でいかに寄り添った考え方が出来るか、そこで一番必要なのは「聴く力」❕❕

医療とは人の為、患者さんの為、受ける人の為に行う行為、

まずは今患者さんがどのような状態で、どのようなお気持ちで、どうしたいのかを私たちがしっかり聴かないと、最適な治療を行う事ができません。

そこで今日学んだことの復習!

◎聴く向きとは…

向き自分・・・自分の価値観中心、自分との会話

向き相手・・・相手の価値観を知る、大切にする

◎人はいかに話を自分本位で聴いているか

話が盛り上がる→自分が興味がある

話が盛り上がらない→自分が興味がない

自分の好き嫌いを置いて、話を聴く事が大切。

何だかハッとさせられました。普段の生活でも自分本位で話を聴いてた時があったなぁ…と。

今日の講習会のまとめ

〈 向き相手の聴き力のポイント 〉

①自分本位にならない

②先入観を持たない

③途中で口を挟まない(最後まで聴く)

④非言語の情報に過敏になる(表情・声・雰囲気)

⑤共感する

⑥相手に興味を持つ

⑦沈黙を待つ

 

今日の講習会もとても勉強になりました。

笹本さん、磯野さん、どうもありがとうございました。

皆様も大切な人との会話をしっかり「聴いて」「話して」あたたかい気持ちでお過ごしください。