12月のおすすめ商品

みなさん。こんにちは。

早いものでもう12月ですね。

当院もクリスマスモードです。
スタッフみんなで飾りつけをしました!

12月に入ると風邪やインフルエンザの季節になりました。

風邪をひかないように予防が大事になります。

そこでおススメなのがこちらの『SP-Tガーグル』です!

SP-Tガーグル は、歯周病予防ですが、口腔内の及びのどの殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた含嗽剤です。

当院にも置いてありますので、ご質問などありましたらお声かけてください!

これから年末にかけて何かと忙しくなる時期ですが、体調を崩されないようにされてくださいね!

歯周病の目安は歯周ポケット

こんにちは。アジサイデンタルクリニックです。

今回は歯周病についてお話いたしますね。

みなさん、歯周ポケットというのを聞いたことがあるでしょうか?

歯周ポケットというのは、歯と歯茎の間にある溝のことです。

この溝は誰にでもあるもので、健康な人でも1mmから2mm程度の深さがあります。

ポケットの存在自体は、まったく問題はありません。ただ、歯周病は、この歯周ポケットに細菌が溜まることから始まるんです。

ポケットに溜まった細菌は、うがいや唾液などでは簡単に洗浄されませんので、そこで増殖していきます。そして、その増殖時に毒素を吐き出します。

毒素に接した歯茎は炎症を起こし、そこから逃れようとするかのようにポケットを広げます。するとポケットの底で今まで歯とくっついていた部分が剥がれて、ポケットが深くなるのです。

ポケットが深くなると、細菌はより奥まで入り込んで、ますます唾液やうがいの影響を受けなくなり、ぬくぬくとした環境になりますので、どんどん増殖していくことでしょう。

歯周病は、この繰り返しで歯周ポケットを深くしながら進行していくわけです。

そのため、歯周病の進行度を測るのに、歯科医は歯周ポケットの深さを測定します。

深さが3mm程度であれば、まだそれほど深刻ではありません。お口の中をクリーニングして、正しい歯みがきの仕方を指導するくらいで終わりです。

でも、それ以上深くなると、自分では改善することがとても難しいため、歯周病としての治療を行います。あまりにひどいと歯茎を切り開く必要もあります。その場合は外科手術的な大がかりな治療になってしまうでしょう。

歯周病が深くなる前であれば、普通の歯ブラシで歯周ポケットの中の細菌を掻きだすことはできます。つまり、毎日の歯みがきをきちんと行っているだけで、歯周病を防ぐことができるわけです。

毎日の歯みがきは、歯周病を防ぐ意味でとても重要なんですね。

当院では、歯周病に特化した歯ブラシやジェルタイプの歯磨き、洗口液をご用意しておりますので、気になる方はいつでもスタッフにご相談くださいね。

インプラントの注意点

こんにちは。今日はインプラントについてのお話をします(^^)/

インプラント治療は、失われた歯の代わりに人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、そこに人工の歯を取り付ける治療です。

人工の歯を取り付けるので、白く美しい歯をきれいに並べることができますし、入れ歯のようにズレたり合わなかったりということはほぼありません。

もちろん、虫歯菌で歯が溶かされることもありません。食事も今まで通り美味しくいただけます。

そんな完璧なインプラントにも、欠点があるんです。

それは、インプラントは天然の歯よりも歯周病のリスクが高いということです。

「人工の歯なのに、なぜ?」と思うかもしれませんので、少し詳しくお話しましょう。

天然の歯の場合、歯と歯茎の隙間に薄い膜があり、歯周病菌が奥に進むのを防いでくれているんです。そのため、少しくらい歯垢が溜まっても、すぐには悪化しません。

でも、インプラントはその膜まで再現できていません。そのため、こまめにクリーニングして歯と歯茎の間に溜まる歯垢や細菌を除去しておかなければ、すぐに歯周病になってしまうのです。

「人工の歯だから虫歯にならない」のではなく、「人工の歯だから歯周病になりやすい」わけですね。この点を間違えると、インプラントがぽろりと抜け落ち、もう戻せなくなることにもなるんです。

インプラント治療を行ったら、医師の言うことを聞いて定期的なメンテナンスを必ず受けるようにしましょう。

当院ではインプラント治療は行っておりませんので、大学病院をご紹介させていただくようになります。ご相談はいつでもお受けいたしますので、気になられるかたは気軽にお声がけくださいね。

お口の中に銀色の詰め物はないですか、、、?

こんにちは、アジサイデンタルクリニックです(⌒∇⌒)

今回、銀色の詰め物(アマルガム)について説明します。 

みなさんアマルガムという言葉を聞いたことがありますか❓

多分ほとんどの方が≪聞いたことない!≫≪何それ?≫ってなると思います。実は私も当院でお仕事をするまでは聞いたこともなかったですし、アマルガムがどの様なものかも分かりませんでした。なので今日はみなさんにアマルガムのことを説明したいと思います☺

アマルガムとは?(歯科用水銀アマルガムの略)

1929年以降、水銀が成分となった特殊なタイプの合金で歯科用充填剤として使われていたもの。最近の銀歯と比べ、時間がたつと黒っぽくざらざらしてくるのが特徴です。

治療に使われていたのはなぜ?

アマルガムは 歯の神経 に対する科学的な刺激が少なくて、根管治療を要するリスクが低いと考えられていたし、材料が他のものと比べ比較的に安いため、低コストで治療ができた、そして歯を削って、型を取らずにアマルガムを流し硬化を待つだけでできる当日治療ができた。

こんなに便利なものがどうして使われなくなったの? 

水銀は水俣病などの公害の原因物質、環境への水銀汚染、アレルギーをはじめとする生体への有害性 などなど

これらを知って、私もアマルガムは体に悪いことを学びました。

そんなアマルガムですが、当院で扱っているセラミックにかえることもできるんです❕❕

セラミックは、陶器に似たような材質になるので、歯の表面についた汚れも綺麗に落とすことができます。硬さもご自身の歯に近い硬さとなっており長い間お使いになっていても、銀歯のように段差が生じるということがとても少なくなります。なので二次虫歯も防げます(⌒∇⌒)
段差ができるリスクがとても低くなりますので、長い間使ったいただいても外れるリスクも格段に少なくなります。もちろん、金属アレルギーの心配もないですし、見た目もとっても綺麗です💛

もしご興味のある方はご相談ください‼

         

ホワイトニング治療の進め方

白い歯というのは、それだけで表情を明るくして、顔色をよく見せてくれるものです。

そんな白い歯を手に入れる治療がホワイトニングです。

ホワイトニングで歯を白くする方法は、多くの場合、薬剤によって歯の着色汚れを落とす(漂白する)ことでおこないます。

具体的には、過酸化水素などの薬剤を歯の表面に塗り、紫外線を当てることで漂白作用を促進させるんです。(過酸化水素には歯の着色汚れを分解する作用があります)

なお、ホワイトニングには、大きく分けて次の2種類の方法があります。

オフィスホワイトニング…医院に2度来院してもらい、高濃度の薬剤を塗布して

            光を当てます。

ハウスホワイトニング…使い方の説明を受けて、自宅1人でおこなう

どちらにもメリットデメリットがありますが、当院でおすすめしているオフィスホワイトニングは、効果の高い薬品を利用でき、短期間で綺麗にすることが可能です。

だから、ちょっとしたお休みにホワイトニングを受けて、「表情が明るくなった」という変身を実現できるかもしれません。

オフィスホワイトニング価格

4980円+税
9800円+税
19800円+税

白く綺麗な歯に興味のある人は、ぜひご相談ください。

子どもの虫歯予防

お子様の虫歯予防は、親御さんにとってとても重要なことですよね。

特に、虫歯で苦しんだ経験のある親御さんであれば余計にその気持ちが強いと思います。

では、子供の虫歯予防で気をつけなければいけないことは何でしょうか?

それは、大人の虫歯予防と同じく、「きちんと歯をみがいて、口の中を清潔に保つこと」です。

ただし、赤ん坊や小さいお子様は自分では歯をみがけませんので、親御さんが都度みがいてあげなければいけません。毎食後は難しいことが多いでしょうから、せめて夜寝る前に念入りにみがいてあげましょう。その場合、朝とお昼やおやつなどは食後に水やお茶を飲ませて、少しでも食べかすを減らしてあげてください。

なお、赤ん坊で上の前歯が生えていない場合は、まだそこまで神経質にならなくても大丈夫です。

先に生えてくる下の前歯は唾液で洗浄されるタイミングがとても多いので、よっぽどのことがない限り問題ありません。

問題なのは、上の前歯が生えてきた時です。上の前歯は授乳時には母乳に触れ続けますし、その後の唾液の洗浄効果は下の前歯ほど強くありません。

そのため、上の前歯が生えてきたら、授乳後にガーゼで拭いてあげるなどして、歯垢がたまらないようにしましょう。

親御さんがこまめに歯磨きをしてあげれば、子供の虫歯はある程度防ぐことができます。

でも、個人の努力には限界がありますので、ぜひ歯科医へ相談してください。

当院では、長崎で唯一『ママとこどものはいしゃさん』に加盟しマイナス1歳(胎児期)からお子さんの予防歯科を積極的に行っております。

12才でキレイな歯並び虫歯ゼロを目標に頑張りましょう。

予防歯科のきほん

虫歯や歯周病を予防するために、なにをする必要があると思いますか?

甘いものを控える?

食後や寝る前に必ず歯みがきをする?

デンタルフロスを使う?

どれも正解ですけど、満点ではありません。

虫歯や歯周病を予防するには、「歯垢がたまらないようにする」必要があるんです。

そのためには、甘いものを控えて、寝る前や食後に必ず歯みがきをし、時にはデンタルフロスを使ったほうが良いでしょう。

そのどれもが、歯垢を除去してたまりにくくするために行うことなんです。

ただし、正しい歯みがきができなければ、歯垢を除去する効果が半減します。

そして、じつは完璧な歯みがきができる人はほとんどいないんです。

そのため、毎日の歯みがきで歯垢を除去しつつ、歯科医で定期的にクリーニングし、口内環境を整えておくことをおすすめします。

当院で行っているPMTC(専門的歯面清掃)であれば、専門の装置とフッ素ジェルを使ってお口の中を隅々まできれいにし、歯垢をほぼ完璧に除去することができるんです。

歯垢がまったくないお口を経験すると、その爽やかさに驚かれることでしょう。

また、視界でクリーニングすることによって、仮に虫歯になったとしても早期発見できるため、すぐに治療して治すことができます。虫歯が痛くなる前に治せるため、虫歯の苦しみを知らずに済むことができるのです。

そんな予防歯科に興味のあるかたは、ぜひお問い合わせください。

診療時間の変更のお知らせ

こんにちは!アジサイデンタルクリニックです。

だんだん秋らしい気候になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

体調など崩していないでしょうか?季節の変わり目ですので体調を崩さないように気をつけてくださいね^^

さて、今回は診療時間の変更をお知らせいたします。
アジサイデンタルクリニックは「働き方改革」の一環として10月より平日の診療時間を変更いたしました。
月火水金 午前診療 9:00~13:00 午後診療 14:30~19:30(最終受付19:00)
木土    午前診療 9:00~13:00  午後診療 14:30~17:00(最終受付16:30)

診療時間が30分ほど短くなりました。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。
これからもアジサイデンタルクリニックをよろしくお願いいたします。

お知らせではありませんが
10月5日はアジサイデンタルクリニックの院長・徳田先生の誕生日でした!
ささやかではありますが、スタッフよりソープフラワーのブーケをプレゼントしました^^
喜んでもらえたようで私たちも嬉しいです^^
院長のこれからのご活躍を祈ります。

最後に今月のイベントについてお知らせです。
10月にアジサイデンタルクリニックへ来ていただいた患者様に、
デンタルフロス・歯間ブラシの使い方についてレクチャーさせていただいております!
また、ご自分に合った歯間ブラシのサイズをご提案させていただいておりますので、気になる方は気軽にスタッフへお声掛けください!

皆様のホームケアをより良いものにするためにスタッフ一同がしっかりとご提案させていただきます!

ここまで読んでいただきありがとうございました^^
今月も、皆様が心身ともに健康であることを祈ります^^

保険内治療の入れ歯

もし、歯を失ってしまったら、どうするでしょうか?

たぶん、多くの人が「入れ歯」を思いつくかと思います。

でも、保険内の治療で作った入れ歯だとうまく合ったものが作れず、食事がおいしくなかったり、何度も調整する必要があったりするのでたいへんだと思っていませんか?

確かに、保険内治療では使える材料に制限があるので、できることは限られてきます。だから、あまり良い印象を持っていないのかもしれません。

でも、保険内治療の入れ歯も、じつはそんなにひどくないんです。

保険内の治療でも、しっかりと型をとってかみ合わせの記録をとりながら作れば、ピッタリの入れ歯が作れるんです。

事実、当院では一般的な入れ歯づくりよりも多い種類の材料や器具を使って、型とりや計測を精密に行っています。

そうすることで、入れ歯がお口にジャストフィットして、体の一部として機能してくれることでしょう。

もちろん、見た目やよりよい機能をお望みであれば、保険外の自由診療での入れ歯を選ぶのも良いかもしれません。

保険外治療の入れ歯であれば、薄くて軽く目立ちにくい入れ歯や、もっと自然に味や温度を感じられる入れ歯なども選んでいただけます。 食事をしっかりとることは健康の基本です。歯を失ってしまった方は、ぜひご相談ください。

虫歯の原因は甘いもの??

甘いものを食べると虫歯になりやすい」って言いますよね。

これは半分本当ですが、甘いものだけが虫歯の原因ではありません。

虫歯の原因は、虫歯菌です。

甘いものは、その虫歯菌の格好のエサになるだけです。

それに、虫歯菌は甘いものだけが好きなのではなく、食べ物の糖分が好きなんです。だから、食べ物全般が虫歯菌のエサになると考えた方が良いでしょう。

食事をすると、お口の中には必ず食べかすが残ります。虫歯菌は、歯の隙間などにはさまった食べかすを食べてどんどん増えます。そして、たくさん集まった虫歯菌は、粘液質のものを出してお互いにつながり、歯にベッタリとくっつくのです。

これが歯垢です。

歯垢になってしまうと、唾液やうがいなどでは簡単に落ちませんので、歯みがきでなければ落とせません。

だから、食後には歯みがきをしないといけないんです。

歯みがきで、歯の隙間につまった食べかすを取るとともに、できはじめた歯垢を落とす。

このお口のケアで、ほとんどの虫歯を防ぐことができます。

でも、歯の形は千差万別。様々な隙間に生まれた歯垢をすべて落とすのは、簡単ではありません。 だから、できれば、定期的に歯医者へ行って、歯科検診を受けることをおすすめします。歯の隙間に溜まった歯垢や歯石を綺麗に落としてもらえば、これ以上ない虫歯予防になることでしょう。